職人の手首の痛み?キーンベック病とは【整形外科】

Contents

手外科シリーズ!!

 

今回は手の痛みの鑑別疾患。

 

キーンベック病についてです。

比較的マニアックな部類になるのでしょうか。

 

医学部生時代に名前は聞いたこと有るけど、

”ナニソレ?オイシイの?”

状態の人は他科の医師の方でも多いと思います。

 

 

ベタなキーワードをまとめると

”外傷なしの利き手の痛み”

”職人などの手の負担が多い20〜30代の男”

”手を使った後の関節の疼痛・可動域制限・握力低下”

といったとこでしょうか。

キーンベック病って何なんだ?!

 

 

キーンベック病とは、

原因不明の月状骨の無腐性壊死です!!!

 

無能研修医ブタ男
いや?全然分かりませんけど???

 

そうなんです、でも原因不明なんですw

ええ、日本整形外科学会もそう言ってます。

原因は不明です。職業的には手を良く使う青壮年の男性に多く見られます。明らかな外傷や職歴のない女性、高齢者にもみられることがあります。一説には月状骨の小さな不顕性骨折(はっきりしない骨折)が原因とも考えられています。

ー日本整形外科学会

 

月状骨とは、

 

図の部分が月状骨になります。

図は掌側ですが、腫脹や圧痛は背側がメインです。

 

てか手の骨(手根骨)って多いんですよね。。

 

無能研修医ブタ男
手根骨って8個でしたっけ?キーンベック病は、、、日状骨だっけ?

大嶋さん
月状骨だよっ!!

 

 

原因不明ではあるのですが、

関連因子として以下の解剖学的異常が指摘されてます。

 

・月状骨の形態、血流動態

・尺骨のマイナス変異(ulnar minus variance)

 

また、作業やスポーツ活動などの繰り返しの手関節のストレスが原因となる

とされてます。

 

男女比は3〜4:1で、

が多いです。

好発年齢は20〜30歳代、あと60歳代にも比較的多く見られます。

 

 

月状骨の無腐性壊死による、圧潰・骨折を伴い

・手根骨配列異常

・橈骨手根関節、手根中央関節の関節症

などを惹き起こします。

分類とか治療とか

 

分類としては

Lichtman分類が有名です。

📝参考文献
MB Orthop.29(11):65-73,2016

 

✔ワンポイント
★Lichtman分類
・Stage0:手関節痛などの自覚症状を訴えるが単純X線像やMRIで異常所見を認めないもの
・StageⅠ:単純X線像で月状骨に異常がないかあっても線状骨折、MRI Tl強調像で月状骨の低信号を呈する
・StageⅡ:単純X線像で月状骨の骨硬化を認めるが形状は保たれている
・StageⅢ:月状骨の扁平化や分節化を認め、
  舟状骨の掌屈回転がないもの;stage皿A
  舟状骨が掌屈回転し手根骨の配列異常を認めるもの;stageⅢB
  月状骨、手根骨の形状に関わらず月状骨が冠状面で完全に分断;stage 皿C
・StageⅣ:手根骨、橈骨を含めた手関節の関節症性変化を認める

 

治療ですが!

 

症状が軽度であれば保存加療を選択するケースも多いです。

stageⅢが悩ましいところで、AかBでもかなり変わってきます。

 

 

手術も行われますが、

10歳代中盤まで、もしくは高齢者でstageⅠ・症状が軽度のstageⅡ・Ⅳは

保存加療(投薬、手関節のスプリントやギプス固定を常時か作業中装着)

をしばらく(数ヶ月〜半年)試みます。

 

症状が強いstageⅡやstageⅢは

手術も十分検討すべきかと思います。

 

ⅢAまでは保存、手術など適切な治療をしてあげれば治療成績が良好とされており、

手術としても

月状骨の除圧や再血行化(骨切り、血管柄付き骨移植・血管束移植など)

といったものがメインとなります。

 

 

ⅢB以降で手術を選択すると固定術や骨切除・摘出など、

これらを症例ごとに選択することになります。

難しい、、、、

 

 

 

2019年専門医試験に実は出てました。

正答率どーだったんだろうか。

 

 

まあ、

今回説明したとおりですが、

 

遺伝素因は証明されてなく、

月状骨の無腐性壊死で(舟状骨はpreiser病)、

進行すると病的骨折や変形性関節症になり、

保存加療は比較的まず数ヶ月は考慮していい。

 

という訳で答えはCですね。

外傷なしの手関節痛・若い男の人でよく手を使う職業の場合、

この疾患も可能性として考えてみてください。




Twitterでフォローしよう

おすすめの記事